家が出来るまで <遣り方・地業>
【地盤改良(表層改良)】
縄をはり、おおよその建物のの位置を出します。地盤が軟らかい場合には地盤改良を行います。軟弱地盤の上に硬い板状の人工地層をつくることにより、建物の支持力を大きく、強くし、また、建物荷重を分散して地盤に伝えるため、不同沈下を起こしにくくします。比較的浅い層の軟弱地盤に適した、いわば基礎下の補強工事です。
【地盤改良(深層改良)】
軟弱地盤や地層が傾いていて不同沈下が予想される場合には、地下の硬い支持層まで改良体を造成する柱状地盤改良を行います。 鋼管や穴に筒状の鉄筋を入れたあとコンクリートを流し込んだりするやり方など、いろいろとあります。
【地縄張り】
縄をはり、おおよその建物のの位置を出します。
【遣り方・水盛り】
木杭などを固定し、貫板と呼ばれる板で囲い基準となる水平のラインを出すことです。