こどもみらい支援事業と長期優良住宅で得する賢い家づくり
引続きコロナの環境下でウッドショック(材木の不足と高騰)・原油高・人材不足・建築資材の高騰・半導体問題などなど住宅に限った事では有りませんが難しい時期が続きます。
その反面、住宅購入に対する住宅ローンの金利優遇や税制上の支援等が盛りだくさん用意され、家を建てる制度は更に支援が行き届いており、なんとももどかしい状況です・・・。
弊社では、どのような状況下でも関連業者との連携を図りつつ、出来る限り無理無駄の無い家づくりのご提案と、ご安心頂ける賢い家づくりを引き続きご提案して参ります。
【分かりにくい家づくりに関する制度上の品質を物差しで示すと】
ZEH住宅>HEAT20>長期優良住宅・住宅性能表示>耐震等級・省エネ等級>一般住宅(決して悪くは有りません)というランク付けが(簡単な比較は出来ませんのでご意見は多々有ると思いますが・・・)イメージ出来るのですが、家づくりの予算抑えつつ、金利税制優遇を無理無駄無くご利用頂ける長期優良住宅での家づくりを今年2022年弊社では(私個人では)お薦め致します!!
★長期優良住宅とは、家に関する維持管理を長期間行う事を前提に
①劣化対策(床下や小屋裏の点検空間の確保)
②耐震性(耐震等級2又は1でも層間変形角を抑えた仕様)
③維持管理・更新の容易性(室内設備配管の維持管理のしやすさ)
④省エネルギー性(省エネ等級4)等を施した家が基本となります。
スクラップビルドという何でも壊して建替えるという時代を経験し、環境問題や資源の有効活用という観点から、平成21年6月に施行された制度です。
①から④を採用する事で、家づくりに掛かる費用は数十万円アップするのですが、何かと2022年の税制や住宅ローン金利の優遇等が受けやすい制度です。例えば
1:こどもみらい支援事業(18歳未満のお子様のいる世帯・ご夫婦のどちらかが令和3年4月1日時点で39歳以下の世帯が対象)では80万円の補助金が利用出来ます。(ちなみにZEHで100万円・断熱等級及び1次エネルギー等級4で60万円)
2:FLAT35Sの金利Aプランが利用可能(金利引き下げ期間10年間マイナス0.25%で通常のFLAT35金利利用の場合と比較して72万円もお得な計算もできます)
3:大田区内にお住まいで、区の行う建替え助成金(75万円~各種制度あり)の併用で利用できる地域連携型利用で、更に金利引き下げ期間の初めの5年間がマイナス5%)
4:住宅ローン減税限度額の引き上げ
5:所得税や登録免許税・不動産の優遇
6:固定資産税の減税措置の延長
こうしたご案内を行いながら、弊社では家づくり個別無料ご相談会を定期的に開催しております。今すぐは無理ッという方も、先ずは資料請求をどうぞ!