塗装工事をおこないます。 リフォーム 2023年1月27日 神奈川県中原区の住宅街にあるマンションに塗装工事を行います。こちらは築20年ほど経過する建物です。どんなできあがりとなるのでしょうか。スタッフもとても楽しみしています。
2023年、高性能な家づくりが着々と進んでます! 営業設計・林のブログ 2023年1月21日 弊社では、2030年のZEH基準の義務化へ向け、昨年から【こどもみらい支援事業】の採用を行い、耐震等級取得・長期優良住宅・性能向上認定住宅をベースに家づくりを行っております。建物の性能をベースに、より快適な間取りを考え提案する事で、互いに安心できる家のお打合わせが出来る様になると思います。又、耐震等級を取得しなくても、以前より耐震等級2相当の骨組みと制震テープでの制震工法を備え、ウレタン断熱と、遮熱シート・遮熱屋根材・LOW-Eガラス窓で、夏場の熱侵入と冬場の熱損失をカバーしておりますので、少しでも不安を解消でき、熱光熱費を抑えた生活をして頂けているのが、弊社の家の自慢です。更に白蟻対策としてはエコパウダー社のエコボロンhttps://ecopowder.com/を採用、全構造体に防蟻対策を施しますので、新種のアメリカカンザイ白蟻にも万全な対策を講じております。こうした高性能な家づくりは、昨年末より大田区南馬込・大田区西六郷・大田区萩中で順次始まっております。
こどもエコすまい支援事業の発表!2023年これからの家づくり 営業設計・林のブログ 2022年12月27日 こどもエコすまい支援事業のHPが本日開設されました。https://kodomo-ecosumai.mlit.go.jp/【個人の条件】①令和4年4月1日時点で18歳未満(18歳は含まず)のお子様の居る世帯②令和4年4月1日時点で夫婦であり、いづれかが39歳以下(39歳含む)である世帯が対象になります。予算1500億円。【家の条件】①新築は100万円を上限②リフォームは5万円~45万(既存住宅を購入する場合は60万円が上限等、細かな条件が有りますので注意しましょう)☆交付申請期間は2023年3月下旬(遅くとも2023年12月31日)とあり、前回同様に期限は無いものとして考え、早めの申請が必要になりそうです。☆新築はZEHレベルの住宅が前提(ZEH・nearyZEH/ZEH oriented/ZEH ready)長期優良住宅・認定低炭素住宅・性能向上計画認定住宅が対象になります。※太陽光が搭載できなくても大丈夫。狭小敷地や斜線制限の厳しい家づくりでもZEH orientedが入りましたので、希望が有ります!!太陽光はこれからの家づくりに欠かせません、とは言いません。太陽光の有る家は確かに良いとは思いますが、メガソーラー同様に様々な弊害も御座います。弊社は責任をもってお薦め出来る住宅にはご提案、住環境は勿論、ご予算上の観点から載せられない家を如何にパッシブな家にするか。機械に頼らない生活で有る事がまづは第一、この目線で家づくりを提案して参ります。弊社は2023年は1月5日より営業再開致します。2023年皆様にとって良い年となりますように。