しあわせブログ BLOG

プロを磨く

昨日から気持ちの良い秋晴れが続いています。

ようやくの晴れですね。  気持ち良いですね。

みなさん、こんにちは。 『しあわせ設計』 の家  の樋口です。

昨日は、建物の視察に出掛けて来ました。・・・勉強です。

プロ集団での視察の為、

質問内容も細かいです。

排水経路は?

軟弱地盤を支える工法は?

台風含め、雨水対策の収めは?

他、主に、建物の見えない所などの話が多かったです。

様々な構造などについて意見が飛び交いました。

とても勉強になった一日でした。

また、設計者の思いが建物に宿ります。

設計者が、地震対策に配慮すればするほど安全性が高まります。

環境負荷を軽減しようと考えれば考えるほど環境に優しい建物に

なります。

ですので、その建物は、何処を意識して建てられたか?がとても重要な訳です。

そこで思う事・・・

建築を突き詰めていくことの大切さを

改めて感じた1日でした。 限りないですが・・・

やはり、いつでも勉強って大切です。

そして、それを商品化させ、お客様にご提供していく・・・

そうやって、少しづつ、進化していっている訳です。

雨漏れしない家づくり

すごい雨です。

農作物も育たない為、心配ですね。

また、各地の土砂災害なども心配です。

みなさん、こんにちは。 『しあわせ設計』 の家  の樋口です。

今回は、これだけ多く降る 『雨』 対策についてお話しますね。

新築した初めから、または、1~2年も経過しないで

雨漏れしている家が、結構な数であるってことをご存じでした

でしょうか? まさかと思われるでしょうが、事実です。

住宅保証機構などの第3者機関でも

新築住宅の雨漏れ被害の多さについて会報誌などで

伝えております。 近隣の方にも言えないので、自分の家だけで

困っている様な状態ですね。

では、何故、新築であるにも関わらず

雨漏れ被害が多く発生するのでしょうか?

その答えは、雨漏れ対策が甘いからです。 当たり前の答えです。

水きりなどの細かな収め方法や、2重壁にせず、シングル壁で

モルタル収めなど・・・・

基本的な収まりの甘さが原因です。

設計者の現場に対しての知識不足などは、とてもアリガチな

不良工事につながる要因です。

第3者機関が入って、工事中に検査をクリアしても

暮らし始めて、暫くすると雨漏れし始める、ということもあります。


検査してもつかめ切れていない状況ですね。

ちなみに弊社にて設計・施工している家は

1軒たりとも雨漏れ被害はありません。

台風が何度も来ても、です。

何故なら、それは実際の家を知り尽くした

収まりであり、それに基づく施工を行っているからです。

現場のリスクを理解しているから、そのリスクを理解し、建物詳細の

収まりを決めているのです。

カッコイイ家で、特に雨漏れなどの被害が意外に多い事も

知られていない事実であったりします。

続きは、次回!

今週末は、池上会館にて 住宅勉強会を開催します。

宜しければ、お越しくださいね。 大切なことをお伝えします。

協力業者会で全員意志統一

先週末の金曜日の夕方から

弊社では、協力業者全大会を開催しました。


年に数回の全大会ですが、

いつも沢山の協力業者さん、職人さんが来てくれます。

みなさん、とても真剣に聞いてくれています。

会社の方針、安全注意、マナーアップ・・・・

そして、お客様から頂く生の声について・・・・

こうした会議を繰り返し行い続けることで意識が高まります。

自然と現場の評価が高いのも、繰り返しの結果であると

思っております。

自分からは、集まってもらった全員に少しでも

役立てる話を毎回準備します。

大体1時間弱位の話ですが、みんな真剣に聞いてくれます。

どの様にして、お客様満足向上を高めていくのか?

現場が大事です。

現場こそ、大事です・・・・そうした話を全員でシェアします。

そして、その後は、懇親会ですが、

この懇親会もスゴク良いのです。

自分は、日頃の感謝を込めて、全員にお酌廻りするのが通例ですが、

その時に、いつもの仲間への感謝の気持ちでいっぱいになるのです。

そして、思うのです。   『家づくりって、やっぱり人だよな』 って。

仲の良い仲間が集まり、お施主様の事を思い

家を建てる・・・そうして最高の家が出来る・・・

この当たり前の事を深く実感するのです。

結果、お客様の笑顔となり、仲間全員の笑顔につながることを

強く感じる、それが、全体会合です。

今週末は、見学会です。

天気が気になりますが、今の所

大丈夫ですね。

みなさん、会場でお会いしましょう。