内覧会・勉強会 EVENTS

注文住宅をお考えの方の『住宅見学・相談会』

2025年7月12日(土)・13日(日)・26日(土)・27日(日) 10:30〜16:30
大田区羽田エリア
大田区・世田谷区・目黒区・品川区・川崎市あたりで、建て替えや、注文住宅をお考えの方への見学会となっております。この見学会を活用して、家族が安全で健康になる住まいづくりにお役立てください。経験豊富なスタッフがサポートします。ご契約を前提とした内容ではありませんので、安心してご予約ください。場所は、大田区エリアを予定しています。詳細はご予約後にご案内します。参加人数に制限がございますのでお早めにお申し込み下さい。お客様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
住宅見学会チラシPDF ダウンロード
夏の異常な暑さへ対策する。暑さと光熱費を軽減するエコ住宅!
災害時には避難場所としても機能させる家


物価高騰、光熱費高騰が私たちの家計を大きく脅かしています。日常の買い物やエアコンの使用頻度を控えたり、いろいろと節約されている方も多いのではないでしょうか?
弊社では、『家全体をエアコン1台でも過ごすことが出来る家』を供給し続けておりますが、その必要性が今まで以上に増してきていることを実感しております。
弊社の建てている家は、『エコ住宅=光熱費削住宅』です。暑い夏場、閉め切った家に入ると、もわ〜、と異常に暑くなってしまう家ではなく、夏場のコンクリート住宅に入った時に感じるヒヤっとした、あの感じを、木造住宅で実現しております。熱の原理に対応した住宅です。
窓のサイズや設置場所、ガラスの種類にもよりますが、家の中の温度が、およそ4度〜8度、外気温から下がります。これにより、エアコンの稼働も最小、少なめの日数で済み、光熱費を大きく削減することが出来ます。少し頑張れば、建物内の室内建具を開けた状態にすることで、小さめの家であれば、エアコン1台で賄うことも出来ます。
住宅性能の高い家にすることで、『補助金』や『助成金』も活用しやすくなることから、弊社では、その時期に活用できる制度も併せてご案内しております。
住まいづくり計画では、今住んでいる同じ地域で建築中で、実際にこれから住む家を見ることが参考になります。モデルハウスより、サイズ感も似ていてリアルに感じることが出来て、実際にそれがいくら費用が掛かったのかを確認することが出来るからです。
弊社では、地震対策も制震仕様を標準としているので、安心安全です。その上で、基本性能を高めることで、住み心地の良い家となっております。熱対策は、夏は熱中症対策、冬はヒートショック対策となり、健康な住まいとなります。安心安全で基本性能が高い家は、災害時には家を避難場所にすることが出来ます。その他、狭小地の多い地域では、光を取り入れる設計、家事動線や収納量の確保など、実際に暮らして機能的で住み良い家をご提案しております。
弊社見学会をご活用いただき、今後の住まいづくり計画の良き参考にされてください。
ご自宅から家の相談ができる『オンライン相談会』

随時開催しているのでお問い合わせください
ZOOM等にて
お家にいながら、お家のオンライン相談!スマホ・タブレット・パソコンを使って、ご自宅からお気軽にマイホームの計画をご相談ください。お電話やメールと違い、お顔が見えるだけでなく、同じ画面で映像や資料を見ながら具体的にお話しいただけます。事前のアプリのご用意は必要ありません。たったの30分もあれば、将来の子供のこと、老後のことなど、今すぐ具体例を挙げて丁寧にご説明いたします。
2000万円台から建てられる『二世帯・狭小住宅相談会』

2025年7月5日(土)・6日(日)・19日(土)・20日(日)・21日(祝) 10:00〜 13:00〜 16:00〜
ビーテック本社ビル
大田区・世田谷区・目黒区・品川区・川崎市あたりでは、敷地はあまり広くない上に、場所によっては地盤が悪いことも多く、予算内で本当に満足できる二世帯住宅を建築することは容易ではありません。5年10年先を見据えて、家族がしあわせに暮らせるためには「住まいの性能」も「住みやすさの工夫」も重要です。
ゆっくり相談したい、詳しい話をしっかり聞いてみたいという方のために、完全予約制で開催しています。お待たせせずにご案内させて頂きます。しつこい営業等ございませんので、お気軽にお越しください。店内にはお子様が楽しめるスペースをもうけております。お子様連れにのお客様にも安心してご来店出来ます。掲載の日程以外にもご都合がございましたらお気軽にお問い合わせください。
自己資金 0 円、狭小地の建て替えでも OK!
2000万円台から建てられる !
二世帯住宅相談会
マイホームを購入するとき、思い描くのは新しい住まいでの幸せな暮らし。けれど、どれだけ理想的な土地で素晴らしいお家を建てる事ができたとしても、返済で苦しくなってしまうと、将来的には全てがダメになってしまいます。予算内におさめた家づくりを計画しようとしていたのに、
気づけば予算をオーバーしていた...
住宅ローンの返済で家計がカツカツ...
やっと手にに入れたマイホームを手放さないと...
予算オーバーを防ぐための進め方がある!
〜失敗する人は根本的な進め方が間違っている〜
お家づくりには正しい進め方があります。この順番を間違えない事が失敗しない為の第一歩です!二世帯住宅を計画する場合には、親世帯と子世帯とで色々な事について話し合う事が大切です。資金の事、生活時間の確認、税金などの負担、生活スタイル、価値観など、お互いに遠慮してしまい、建築前にあやふやにしておいた事は後になって問題になるかもしれません。
この勉強会では、失敗を避けて楽しく家づくりができる「賢い家づくりの進め方」「納得できる家づくりのコツ」さらに、最も重要な家づくりに関わる失敗しないお金の話、資金計画について詳しくお伝え致します。
こんなお悩みをお持ちの方、ぜひお越しください!
■二世帯同居を考えているけど、誰に相談したらいいかわからない
■限られた敷地で、自分たちの希望通りの家が建つのか相談したい
■共有空間を快適に使える工夫が知りたい
■住宅ローンについて知りたい
■予算内で安心した家づくりがしたい
■二世帯住宅の場合の費用はどのくらい?
※しつこい営業はございませんので安心してお越しください。
A4版案内ダウンロード
【無料相談】失敗しない土地さがしのコツ
随時開催しているのでお問い合わせください
ビーテック本社ビル またはZOOMにて
失敗しない土地さがしのコツ
〜購入後に気づいても遅い、失敗しない土地探しのコツとは?〜
良い土地とはどの様な土地でしょうか?
逆に買ってはいけない土地とはどの様な土地でしょうか?
一見すると良さそうな土地・・・
この土地に見えない問題が隠されていないか?
買ってはいけない土地について具体的にご案内させて頂きます。
一見しても分からない土地の落とし穴は無かったでしょうか?
土地の段差、境界線、近隣問題・・・・その土地それぞれの問題が無いかを事前にチェックして本当に購入しても大丈夫かどうかを検証する必要があります。
土地探しをご案内する不動産屋さんは良心的でしょうか?
- ・道路で見かける電柱を利用した不動産情報は違法です。おとり広告とも言います。
- ・専任で依頼したものの最初は高く売れると言いつつ、後から値引きが入る。
- ・マンションにしつこく入るこのマンションの購入希望のお客様がいます広告など。
日本の不動産事情は複雑です。売ると買うが同じ不動産業者が取り扱える、という事。これはおかしくないでしょうか?売る側は高く売りたい、買う側は安く買いたい、ここを同じ不動産業者が扱える状況です。これを業界では、片手と両手という表現を使います。
誠実な不動産業者さんが重要です。
良い業者さんは、お客様にとって良い土地をご案内する業者さんです。当たり前のことをしっかりと対応してくれる業者さんです。
- ★ その土地に問題はないか? 近隣など周辺エリアに問題ないか?
- ★ 予算的に問題ないか? 高額な買い物の為、将来的に問題にならないか?
- ★ 具体的にお客様の要望に近い土地を見つけるアドバイスをしっかりと行ってくれているか?
など、ひとつの土地を購入する上で必要なアドバイスを行い、具体的に分かりやすく伝え(写真、グーグルマップ、現地確認)、同行し、失敗しない土地購入のサポートをしてくれることが重要です。
『中々、良い土地が見つからない』 と、土地を探している方は口にします。しかし、真剣に探されている方の多くは、ほぼ1年以内に土地を購入されます=見つかります。
すべき事をしていないと何時までたっても土地は見つかりません。
今回のご案内は、誠実な不動産業者さんをご紹介します。
弊社とのお付合いも長く安心してご紹介できます。売り込みはありません。
ご希望の場合は、以下をご確認の上、お問合せください。
開催場所:株式会社ビーテック 大田区西糀谷4-31-16 3F『しあわせ設計』の家
またはビデオ通話
ご希望の日時をいくつか挙げてお申し込みください。