未来を考え抜いた安心の住処
東京都大田区 S様邸
延床面積約40坪の総2階建て住宅が完成しました。建て替えからの新築です。
耐震等級3の地震に強い家です。弊社で標準仕様の制震テープを使用した、コストパフォーマンスに優れた制震性能をプラスした住宅です。窓が多く、開放的で日当たりの良いLDKが印象的。一方で、窓ガラスは断熱性の高い仕様であり、隣家との間の窓ガラスは凹凸のある型板ガラスを使用してプライバシーも確保しています。風水害や害虫にも強く、高機能でエコで安心な家です。
バリアフリーに可能な限り配慮しました。
LDKは2階ですが、階段は階段昇降機も設置可能。玄関、バストイレ内には、手すりが付いています。1階のトイレは、車椅子でも入れる広さです。
キッチンは対面で、リビングを見渡せます。キッチンカウンターの高さは85cm程度が標準ですが、昔ながらの80cmを採用し、やや低めで家事を楽に。家全体の床はフローリングなのですが、キッチンの床は大理石に見えるシートを使用。上品に見えて足元が寒くなく固くない、長く立っていても楽なキッチンを追求しました。キッチンからテレビを見ることも可能です。
1階にも2階にも洗面トイレが。将来のことを考え、浴室は1階。バスタブは低めのものを採用。冷たくない床で快適に過ごせる浴室です。洗面所の床も大理石に見えるシートを使用していて、抜群の清潔感。
収納の多い家です。大きなウォークイン収納と、各部屋に大きめのクローゼットが付いています。キッチン脇には、これまた大きなパントリーが。小窓もついていて、風の流れが確保できています。
家具は置かずに、すっきりと散らからずに使える家です。布団も楽にしまえるよう、クローゼットに棚を設け、洋服をかけるスペースは頻繁に使うので扉を設けないなど、あらかじめ用途を想定した収納になっています。
内装は、やや和風を思わせる落ち着いた壁紙と照明でありながら、和室はなく、モダンな木目の床と扉を使用。昔ながらの温かい雰囲気を取り入れつつ新しさと調和した、居心地の良い家です。
通りに面した大きなバルコニーが印象的な家です。一方、敷地内の庭は最大限に狭い設計で、庭の管理の手間がほとんどありません。バルコニーが広いことで、簡単手軽にガーデニングを楽しめます。
末長いしあわせな暮らしを思い、長く快適に暮らすことを考え抜いた、工夫アイデアいっぱいの家です。